フィジークの学校

SCHOOL of PHYSIQUE

コンテストマスタープログラム

✅フィジーク&ビキニの為の講座

コンテストTOP3に入る道筋をつくる3ヶ月のコーチングプログラム

3カ月(月2回)全6回 の対面授業で実際にコンディションを確認しながら減量を進めていきます。(増量中でも参加できます)

コンテストに出場しない方でもご受講可能です。

応募締め切りました

  • 理念(PHILOSOPHY)

    「心身ともに健康な状態で、自身最高を達成し、心身ともに豊かな人生を歩む人を増やす」

    • コンテスト挑戦を通じ、正しい努力・知識・技術を身につけ、
      過去最高の自分を更新し続けることを支援する。
    • 減量やトレーニングの正しい方法を伝え、心身の健康を守りながら成果を出す文化を広める。
    • 一人ひとりがコンテストを通じて成長し、その経験が日常・人生をより豊かにするよう貢献する。
  • 🌏VISION

    「コンテストを通じ、すべての孤独と不健康をなくす」

    • 学び・経験・出会いを通じて、挑戦する人の人生を精神的にも経済的にも豊かにする。
    • 仲間と挑戦する環境をつくり、孤独や不安を抱える人が“支え合える場”を提供する。
    • コンテスト文化を通じて、社会にポジティブな影響を与え、 健康で前向きな人を増やし、業界とコミュニティ全体を発展させる。

1人で悩んでいませんか?

情報過多のトレーニング知識や技術、誰に聞けば良いのか、何が正しいのか。コンテスト出場者の誰もが抱えるこんなお悩み、一人で悩んでいませんか?

お悩み 01

減量苦

  • 減量が上手く進まない、不安しかない
  • 今の減量ペースが正しいのかわからない
  • どこまで絞ればいいか正解が知りたい
  • 絞りきるテクニックを知りたい
  • 減量停滞時のあらゆる停滞を打破する技術を知りたい
  • 減量停滞を抜けるカードを切るタイミングを知りたい

お悩み 02

環境難

  • 周りに教えて貰える環境がない
  • 遠方で情報がなく誰に聞けばいいのかわからない
  • 定期的にコンディションを確認して貰える環境がない
  • 困った時に相談できるコーチがいない
  • 忙しい仕事環境でも絞りたい
  • 情報が色々あり混乱している

お悩み 03

ステージング不足

  • ポージングが正しく出来ているか正解を確認したい
  • ポージングミスで順位の取りこぼしをしたくない
  • コンテストのofficialルールを知りたい
  • サーフパンツの選び方やサイズが不安
  • ビキニの色やサイズなど、自分に似合う衣装を相談したい
  • パンプアップの方法を知りたい
  • 上手く腹筋が出せるようになりたい
  • ウエストを細く見せるテクニックが知りたい

お悩み 04

一週間前の調整難

  • コンテスト一週間前のトレーニング、有酸素、食事を知りたい
  • コンテスト前の水、塩はどの様に調整すれば良いかわからない
  • コンテスト当日何を食べて良いかわからない
  • いつも通りのパンプが出来るようになりたい
  • 浮腫まない調整方法が知りたい
  • ドライなスキンコンディションをつくる方法をしりたい
  • 1. 1対1 の対面指導で徹底サポート

    座学はもちろん一人一人の状況やコンディションに合わせた1対1の対面の指導を徹底して行います。その人に合った「どの食品を、どのタイミングで、どれだけ食べると、どこまで絞れるのか」、「試合前の調整方法」などコンテストに向けて焦らず準備ができます。

  • 2. LINEコーチング

    各自の目標や進捗状況に基づき、トレーニングプランや栄養管理について、より具体的で効果的な提案を行います。

    チェックインのデータや写真をもとに、週1回のフィードバックを実施。もちろん、疑問点や質問にも野澤が応えます!

  • 3. 疑問をその場で質問し解消する事ができる

    講義中に疑問に思った事はその場で質問し、解消しながら進める事ができます。
    動画では理解しきれない事もこの授業なら解消できます。

  • 4. プロ選手に直接質問が出来る

    現役プロ選手から普段聞けないような話を聞けたり、直接質問をする事が出来ます。現在の減量手段・最終調整方法を確立させるまでに行ってきたプロセスも聞く事が出来るのでトップ選手に近づく為の定量的な情報も知る事が出来ます。

  • 5. 同じ志の素敵な仲間と出会える環境

    同じ目標、同じ志を持つ人が集まるので、切磋琢磨して励ましあって目標達成まで挑めます。3カ月の学校が終わってからも合同トレーニングをしたり、色々相談したりと良い関係を作る事が出来ている生徒達が沢山います。講師も含めた課外授業(食事会)も開催。

  • 6. 最新の情報をシェア

    栄養、コンテスト前調整は今日の常識明日の非常識と言われる世界です。最新の栄養摂取情報や調整方法、コンテストのルールや審査にまつわる最新の情報を随時シェアします。

  • 7. フィットネス関係企業への就職、転職支援

    当運営会社はフィットネスジム人材採用や求人票作成も対応しており、フィットネス企業への就職、転職支援も可能

    履歴書、職務経歴書等、応募書類の書き方やアピールポイント、合格する為のアドバイスも行う事ができます。

    学んだ技術と知識はコンテストのみならずフィットネス企業でも大いに活かし社会貢献へと繋げて下さい。第三期生からは見事フィットネスジムへの就職を決めた生徒がいます!

どんなライフスタイルでも、無理なく学べる

会場でも、自宅でも、その日の都合に合わせて受講可能。
さらに全回アーカイブ配信で、忙しい方や復習したい方も安心。
“続けやすさ”を徹底的に考えた学習環境です。

あなたのライフスタイルに合わせて、いつでも、どこからでも受講可能。

この講座は、オンラインとオフラインの区別をなくした「ハイブリッド受講」スタイル。
会場で直接受けたい日も、自宅でリラックスしながら学びたい日も、自由に選べます。
さらに、すべての回はアーカイブ配信でいつでも視聴可能。
忙しい方や復習したい方にも最適です。

「受講方法は、その日のあなたが決める。」
会場参加も、自宅からのオンラインも自由自在。
欠席時は全回アーカイブ視聴可能。見逃しゼロで安心。

✅「あなたの体と目標に完全フィットする指導」
野澤が1対1でプランを設計。体質・生活習慣・大会スケジュールに合わせて最適化。

✅「大会経験×審査員目線のマル秘アドバイス」
ステージで光るために必要な“勝ちパターン”を余すことなく伝授。

選ばない自由、続けやすい環境

申し込みはひとつ。受講方法は自由。

会場とオンラインをその日の都合で切り替えながら、あなたのペースで学び、成長できます。

✅「もう方法で迷う必要はありません。
選ばない自由と、最短で結果を出す環境がここにあります。」

「今の自分を超える」ための最短ルートがここにあります。
まずはハイブリッド講座にお申し込みください。

応募する

得られる効果は絶大 - 生徒の声

  • コンテストに勝つためにはセオリーがあり、そのセオリー学べる貴重な機会

    野澤SHOW校長のこれまで実践で培ったノウハウを元に講義は毎回、目から鱗が落ちました。

  • 受講前の私は「大会出場なんてしたくない」と思っていました。

    特にポージングレッスンが印象に残っています。減量中って、不安や迷いでブレやすくて、つい自分に都合のいい意見ばかり求めてしまう。

  • 安心してステージに立つことができ、ステージを楽しむことができた

    フィジークという競技のことだけでなく、今後の人生のためになるマインドも教えていただけたことがとても嬉しかったです。

  • 基礎を理解した上での減量の重要性を実感しました

    体脂肪を落とすのに苦労しましたが、体脂肪を20%以上から1桁台まで減少させることができました。

  • 1人では知りえなかった調整法やトレーニングを知ることができた

    コンテストに出場するにあたって、「何をどれくらい食べればどこまで絞れる」というデータが取れ、次回以降のコンテストに向けて焦らず準備ができるようになった。

  • 一人一人の状況に合わせた対面の指導を徹底して行っていただきました

    減量ノウハウはもちろん、トレーニング知識やポージング、コンテストの調整方法など、目から鱗の知識ばかりで毎回の講義があっという間でした。

  • コンテストでTOP3に入る事ができるようになりました

    フィジークの学校を通して大会前にアドバイスや、励ましてくれる心強い仲間を作る事ができました。

  • 体系的な知識を得た上で、減量を進めることができた

    食事·体重·体脂肪率·身体の状態·トレーニング時の感覚等、定量的な情報と定性的な情報を逐次メモする癖がついた

  • 減量が停滞した時の対処法のカードの切り方を学べた

    その時にどのカードを切って、それによってどう変わったかをヒヤリング、アドバイスをいただきながら減量を進めていけたことがとても良かった。

才能はいりません

減量やボディコンテストと言うと体質や才能などが影響し、難しく辛い印象がありますが、人間の身体の原理原則がある限り、正しく計画し設計をすれば誰でも減量は成功します。

フィジークの学校では本質的な学びをどこよりもわかりやすく、その人に合う方法までお伝えします。

オンライン、オフライン共にサポート体制抜群なのでコンテスト未経験の方でも挫折する心配なく安心して学んでいただけます。

ぜひ一緒に、身体づくりのの全てを学び理想のフィジークを作り上げましょう。

不安は私達が解消します

運営、選手、MCとして様々な立場から誰よりも多く近くで選手と接してきたからこそ語れるノウハウ。そして第一線で戦うホンモノだからこそ導き出される技術。
余すことなく伝授します。

講師陣紹介

野澤 SHOW(校長)

ボディコンテスト全国で年間45大会以上開催、10年間で約45,000人以上が出場。

日本最大級の団体FWJ(ボディコンテスト団体)オフィシャルMC/理事/メディア制作TEAM兼任、APF(ボディコンテスト団体)取締役/統括ディレクターとして、

地方大会、プロ大会を含め日本で行われた全大会に参加。

選手、MC、運営、コーチ、ジャッジ目線、様々な角度から「日本一多くの選手を見てきた目」と「長年の選手経験」を基にトレーナーとしても数多くのアスリートを優勝、上位へ導く。

"初心者、中級者向けのトレーニング、食事、減量、ポージングなど「コンテストで勝つ為の身体づくり」を指導します。

YOUTUBE、Instagramでは、トレーニングや栄養に関する情報を発信しています。

そして、「フィットネス」を「仕事」にするための様々な情報も発信していきます。

  • FWJ 理事
  • FWJ official MC
  • FWJ official ポージングcoach
  • APF 取締役 統括ディレクター
  • 東京レクリエーションスポーツ専門学校トレーナー科教育プログラム編成委員

Instagram:@mc_show_nozawa
Youtube:SHOW TV FITNESS UNITED

寺島 遼(教頭)

日本を代表するメンズフィジーク選手の一人。

日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)主催大会及び世界大会で連覇を果たし、現在は IFBB Professional League のプロ選手としてFWJ(FITNESS WORLD JAPAN)の舞台を中心に活動。

ボディビルコンテストの世界最高峰「Mr. Olympia」への出場を目指している。

主な戦績

  • 2022 BEEF SASAKI CLASSIC OVER ALL 1位
  • 2022 OLYPIA AMATEUR JAPAN OVER ALL 1位
  • 2023 TOKYO PRO 4位
  • 2025 TOKYO PRO 4位

Instagram:@ryo_fitness_jp
Youtube:寺島遼 / Ryo Terashima

※実施授業の中のいずれかの科目を担当します。

田口 純平(学部長)

ベストボディジャパン(BBJ)、日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)で日本一に輝き、IFBB Professional League 主催の Olympia Amateur Las Vegas にて、メンズフィジーク日本人初のプロカードを獲得。

その後、数々の国際大会で入賞を重ね、2025年 Tokyo Pro Supershow でついに優勝。
この勝利により、ボディビルコンテストの世界最高峰「Mr. Olympia」への出場権を獲得。
日本を代表するメンズフィジーク選手として、世界の舞台に挑戦する。

主な戦績

  • 2023  IFBB PROFESSIONAL LEAGUE JAPAN PRO 6位
  • 2024  IFBB PROFESSIONAL LEAGUE TOKYO PRO 2位
  • 2024  IFBB PROFESSIONAL LEAGUE HONGKONG PRO 2位
  • 2025年:IFBB PROFESSIONAL LEAGUE TOKYO PRO 優勝
    (Olympia 出場権獲得)

Instagram:@junpei_taguchi
Youtube:田口純平 / Junpei taguchi

※実施授業の中のいずれかの科目を担当します。

応募する
  • 🟢 LINEオンラインコーチングで実現する「減量の悩まない迷わない日々」

    \授業がない日も、“正しい道”を示すサポートがあります/「フィジークの学校」で学んだ技術、知識を、実生活で活かすのが難しい…そんな不安を解消するのが、このLINE個別コーチングです。

    ✅ 週1回のデータチェックで、適格な指示があるから迷わず進める

    • 毎週、体重・体脂肪・写真・食事・トレーニングの進捗を送信

    • コーチからあなたに合わせた的確なフィードバックが届く

    実践の中で迷った時でも、即座に軌道修正できる安心感

    ✅ 実例で見るサポート内容(※画像参考)

    • 食事PFCバランス(例:P170g / F20g / C300g)

    • トレーニング内容、分割の切替、調整タイミングまで管理

    • 状況報告:体感や不安点も丁寧に共有できる

    🎯「授業で技術と知識を学ぶ」+「減量最適化シートで設計」+「LINEコーチングで迷わず進む」

    この3つが揃うから、減量が悩まず迷わずブレずに進む。

勝利への12週間 WeeK 12

コンテスト全てのノウハウを学び、
遠回りせず自分の最高値を達成する3ヶ月のコーチングプログラム

Week 12とは

3ヶ月全6回のコーチングプログラム

遠回りをせず、身体と心に負荷をかけない正しい減量を行い、3ヶ月でコンテストでTOP3に入る道筋をつくるコーチングプログラムです。

コンテスト出場における全ての問題を解決し、コンテスト出場したことで幸せな個人を生み出す事を目指しています。

  • 減量(増量期も含む)座学

    • 減量期間設定と減量カロリーの計算方法
    • PFCバランスの設定方法
    • 食事摂取量の比重
    • サプリメント摂取内容と方法
    • 減量停滞を抜け出す11のテクニック
    • 最後の一絞りを実現する最終技術
  • トレーニング(筋肥大、絞り切るための)座学・実技

    • ステージで映える立体的な筋肉をつくるフィジカルピラミッドの一貫性理論
    • 停滞なきバルクアップを実現するサイクルトレーニングの設定方法
    • 筋肥大+体脂肪を落とすためのトレーニングプランニング
    • 怪我のリスクを最小にするフォーム習得
    • 絞り切るためのマッスルコントロール習得
  • ポージング実技

    • IFBB メンズフィジークポーズの基本
    • 軸の取り方
    • 腹筋の正しい出し方
    • ウエストを細く見せるテクニック
    • 広背筋・大円筋の正しい出し方
    • 背中の広がりを残し凹凸を最大限に見せるテクニック
    • 減点対象となるポーズの修正とステージ上の注意点
    • ジャッジの評価基準と評価対象
    • 上達が早い練習方法
    • サーフパンツの選び方
    • ビキニ・その他ウイメンズ競技の衣装の自分に合う色とベストサイズ選定
  • コンテストを自分の豊かな人生にどうつなげるか

    • 成功の5つの原則
    • 絶対に折れない心の作り方
    • 物事をポジティブにとらえる思考管理技術
    • 自己肯定感を高める技術
  • 99%の減量失敗の原因となっている「減量を進める時の判断基準」や「成功する為の考え方」が身に付きます。

  • どの食品を、どのタイミングで、どれだけ食べると、どこまで絞れるか、ご自身の定量的数値が分かる様になります。

  • 基礎知識や専門用語は勿論、少し複雑な減量、トレーニングテクニックと知識が手に入ります。

  • 最後の一絞りと立体的な筋発達に必要不可欠なマッスルコントロール技術を習得する事が出来ます。

  • ご自身の体型に合ったポージングテクニックを習得できます。

  • 座学で学び、ご自身の身体でアウトプットする事で、人に指導できるレベルの減量知識を習得出来ます。

  • 来シーズンの減量が上手く行く為のバルクアップ期の設計をする事が出来ます。

勝つための最短ルートはここにあり

悩む時間に得られるものなし!まずは応募しよう!
フィジークの学校 "第7期生" 募集中!

curriculum

カリキュラム

1. 減量(増量期も含む)座学

  • 減量期間設定と減量カロリーの計算方法
  • PFCバランスの設定方法
  • 食事摂取量の比重
  • サプリメント摂取内容と方法
  • 減量停滞を抜け出すテクニック
  • 最後の一絞りのテクニック

2. トレーニング(筋肥大、絞り切る為の)座学、実技

  • フィジカルピラミッドの一貫性
  • ステージ映えする立体的な筋肉をつくるサイクルトレーニング
  • 筋肥大+体脂肪を落とす為のトレーニングプランニング
  • サイクルトレーニングの設定方法
  • フォーム習得
  • マッスルコントロール習得

3. ポージング 実技

  • IFBB メンズフィジークポーズの基本
  • 軸の取り方
  • 腹筋の正しい出し方
  • ウエストを細く見せるテクニック
  • 広背筋、大円筋の正しい出し方
  • 背中の広がりを残し凹凸を最大限に見せるテクニック
  • 減点対象となるポーズの修正とステージ上の注意点
  • ジャッジの評価基準と評価対象
  • 上達が早い練習方法
  • サーフパンツの選び方

4. 調整 コンテスト一週間前のプランニング

  • トレーニングピーキング
  • ミールピーキング
  • 有酸素プランニング
  • 塩分調整
  • 水分調整
  • タンニングプランニング
  • コンテストコンディション

5. コンテストを自分の豊かな人生にどうつなげるか

成功の5つの原則

よくある質問

コンテスト出場は予定していませんが受講できますか?

勿論ご受講可能です。

正しい栄養の知識とトレーニング技術を身に着けて頂き、遠回りをせずご自身の最高値を達成していきましょう!

以前はオンラインとオフラインが分かれていたのですが、変わりましたか?

はい、7期生よりハイブリッド受講になり、オンラインとオフラインの垣根は廃止しました。

いつもご自身の受講できる方で受講可能です

オンライン参加とオフライン参加の途中切り替えはできますか?

はい、可能です。
切り替えをご希望の受講回と**参加方法(オンライン/オフライン)**を、受講日の3日前までにお知らせください。

  • オンラインへ切り替え:視聴用URL(受講アドレス)をお送りします。
  • オフラインへ切り替え:会場の座席をご用意します。

体調不良やスケジュール変更による急なオンライン切り替えにも、可能な範囲で対応いたします。まずはお気軽にご相談ください。

スケジュールが合わず参加できない日はどうなりますか?

アーカイブ動画とLINEコーチングで完全サポートします。

参加出来ない日の講義全編の動画をお送りさせて頂きます。

日々LINEでオンラインコーチングもしますので、ご自身のコンディション写真を送って頂き、パーソナルコーチングも受ける事ができます。

無制限でLINEで質問が可能です。

全く知識がないけど大丈夫?

心配いりません。

全てにおいて基礎知識から学び、高度な技術を学ぶカリキュラムになっていますのでご安心ください。

遠方に住んでいますが講義を受けたい場合はどうすればいいですか?

ハイブリッド受講なのでオンライン受講がございます。

オンライン受講も一方通行の受講ではなく講義中に質問も可能ですし、1度ぐらい東京の会場で受けたい!と言う場合はオフラインの会場受講をする事も可能です。

女性も受講OKですか?

受講可能です。

栄養学、トレーニング技術は全員一緒に学び、ポージング授業のみ女性講師が担当させて頂きます。

商品情報にスキップ
1 2

フィジークの学校 コンテストマスタープログラム 第7期生 3カ月(月2回)全6回

フィジークの学校 コンテストマスタープログラム 第7期生 3カ月(月2回)全6回

通常価格 ¥98,000 JPY
通常価格 セール価格 ¥98,000 JPY
セール 売り切れ
配送料はチェックアウト時に計算されます。

フィジークの学校 第7期生を募集します。

目指せ、コンテスト上位!3ヶ月間の集中コーチングで、あなたのポテンシャルを最大限に引き出します。全6回(月2回)の対面授業で減量から増量まで個別のコンディションに合わせた指導を行います。


第7期生受講者の皆様だけに提供される特別個別サポート

LINEコーチング

完全1on1型のアドバイス

各自の目標や進捗状況に基づき、トレーニングプランや栄養管理について、より具体的で効果的な提案を行います。
チェックインのデータや写真をもとに、週1回のフィードバックを実施します。

受講期間中、質問が無制限で出来る環境

質問をLINEで直接する事ができるパーソナルコーチングも付きます


参加区分・料金

参加形式は「ハイブリッド受講」
参加出来ない箇所は後日動画にて講義内容を共有いたします。

  • 期間:3カ月(月2回)全6回の開催
  • 参加費用:98,000円(税別)

第7期生 募集時期

2025年9月9日 20:00 ~ 9月28日(23:59まで)


会場

都内某所予定(決定次第お知らせいたします)。


カリキュラム日程

1回目 10月5日(日)15:00〜18:00
2回目 10月19日(日)15:00〜18:00
3回目 11月2日(日)15:00〜18:00
4回目 11月15日(土)15:00〜18:00
5回目 12月7日(日)15:00〜18:00
6回目 12月21日(日)15:00〜18:00
詳細を表示する